新幹線に乗り遅れた時、どうすればいいか不安に感じる方も多いでしょう。
特に、乗り遅れ後に自由席へ移ることができるのか、またチケットの払い戻しはどうなるのかが気になるポイントです。
この記事で、新幹線を逃した場合の具体的な対応策を詳しくご説明します。
新幹線乗り遅れの際の対応方法
自由席の場合
乗り遅れてしまったが自由席チケットを持っている場合、同日に次の自由席がある列車には乗車できます。
もし指定席に変更したい場合は、差額を支払うことで可能ですが、自由席チケットでは指定席には座れません。
指定席の場合
指定席チケットを持っていて乗り遅れた場合は、その日のうちに利用できる他の列車の自由席を使用できます。
次の列車が全席指定席のみの場合でも、車両のデッキで立っての乗車が認められています。
たとえば、「はやぶさ」や「こまち」など全席指定の列車を逃した場合でも、「はやて」や「やまびこ」のように自由席がある列車であれば立ち乗りができます。指定席を利用する場合は追加料金が必要です。
乗り遅れた際の割引券利用上の注意点
割引券には、「トクだ値」や「早特商品」といったタイプで、乗り遅れた場合に特急券が無効になるものが含まれています。これらの割引券を利用している場合、乗り遅れ後に他の列車への乗車はできません。
さらに、「ぷらっとこだま」や「ダイナミックレールパック」のように、乗り遅れても補償がない割引券もあるため、使用時は慎重になる必要があります。
また、乗車券に「指定列車以外での乗車には別途乗車券と特急券が必要」と記載されている場合、その列車限定での利用となるため、他の列車での使用は許可されません。
最終列車に乗り遅れた場合の対策
最終列車を逃すと、その日の列車の運行が終了しており、自由席や立席を使う選択肢はありません。
そのため、翌日の新幹線のチケットを再予約することが必要になります。
最終列車の利用を予定している場合、乗り遅れないよう時間に余裕を持って行動することが推奨されます。
まとめ
指定席特急券やグリーン券は、一度列車が出発してしまうと無効となり、その後の払い戻しはできません。
しかし、出発前であれば当日中に限り、払い戻しが可能です。
紙のチケットについては「みどりの窓口」で払い戻しを行うことができますし、インターネットを通じて購入したチケットは購入したウェブサイトで手続きができます。
もし出発時間に間に合わないと早めに判断できた場合は、出発前にチケットをキャンセルし、別の列車への予約を改めて行うことが良いでしょう。