MENU

「明日以降」とはどういう意味?明日が含まれるか、その英語での表現は?

明日

「明日以降に提出してください」という指示を受けると、「明日自体は含まれているのだろうか?」と疑問に思う人は多いです。

この記事では、「以降」という表現がどのように使われ、その際に当日が含まれるかどうかについて詳しく説明します。

日付や時間の表現について正確に理解することが大切です。

目次

「明日以降」の意味とその範囲は?

「明日以降」という表現は、具体的には「明日を含み、その後の期間を指す」と理解されます。ここでの範囲は以下の通りです。

明日以降:今日を除く明日からスタートします。
明後日以降:明後日を起点とし、今日と明日を含みません。
7月1日以降:7月1日を含むその後の期間を指し、6月30日以前は含まれません。

「明日以降」とは終わりの日が指定されていないため、この表現を使用する際には終了時点を特に意識する必要はありません。

「以降」という言葉の意味(起点を含む未来の期間)

Weblio辞典によると、「以降」とは特定の日付やイベントが発生したその後を指す言葉です。たとえば、「今日以降」を使う場合、今日も含まれることになります。

引用元:Weblio新語時事用語辞典

「明日以降」というフレーズの使用例

以下に「明日以降」というフレーズの使用例を示します。

「明日以降、晴天が続くと天気予報で報じられています。」

これは、明日から数日間晴れることを意味しています。

「申請書は明日以降に提出できます。必要書類をそろえて、期限までに提出してください。」

この場合、明日から申請書の提出が可能で、今日は提出できないという意味です。

「セールは明日から始まります。明日以降、多くの割引商品がありますので、是非チェックしてください。」

明日からセールが開始されるという内容です。

「明日以降」の英語表現

英語で「明日以降」を表すと以下のようになります。

  • from tomorrow
  • tomorrow or later
  • from tomorrow onwards

「after」は「〜より後」と訳され、具体的な日付を指定せずに使用されることが多いです。

「after tomorrow」は明後日以降を意味します。また、「since」は「〜から」と訳され、過去の特定の時点から継続している状態を示す際に使われます。

「明日以降」に類似する時間の起点を示す表現

「明日以降」という表現は、明日を含むその後の期間を指しますが、他にも起点を表す言葉があります。起点を含むものと含まないものに分けて以下に示します。

起点を含む表現

  • 以下
  • 以前
  • 以降
  • 以来
  • 以後

起点を含まない表現

  • より大きい
  • より小さい
  • より前
  • より後
  • 未満

これらの表現を理解することで、より正確な言葉の選択が可能になります。

「以降」と「以前」に関する解説

「以降」とは、指定された基準点を含むその後の期間や時間を指します。例えば、「今日以降」では今日を含む未来の日々が含まれ、「5時以降」では5時を含むその後の時間が対象です。

対して、「以前」は基準点よりも前を指し、基準点を含まないことが一般的です。例として、「令和以前」という場合、令和の時代は含まれず、それ以前の時代を指します。

普通、「以」を含む言葉は基準点を含みますが、「明治以前」のように基準を含まない使い方もあります。

引用元:Weblio辞書

「以上」と「より大きい」の区別

「以上」は、指定された基準値を含むその数以上の範囲を示します。たとえば、「18歳以上」は、18歳を含む18歳以上の人々全員を指します。

しかし、「より大きい」という表現は基準値を含まず、それを超える値のみを示します。このため、「18歳より大きい」では、18歳を除く19歳以上の人々を指します。この違いを覚えておくと、より正確に表現を選べます。

「以下」と「未満」「より小さい」の違い

「以下」は、基準値を含んでそれ以下の範囲を示します。例えば、「80円以下」とは80円も含むそれ以下の金額を指します。

一方、「未満」や「より小さい」は基準値を含まず、それより下の値のみを示します。「80円未満」は79円以下の金額を指します。

「〜から」「〜まで」で期間を明示

「〜から〜まで」という表現は、特定の期間や範囲を明確に示すのに適しています。「6月から8月まで」という場合、6月1日から8月31日までの全期間が含まれます。

この表現は範囲の両端を含むことから、指定された全日または全時間が対象となります。表現を使用する際には、端点を明確にし、一貫した時刻や日付の表記を用いることが重要です。

まとめ

起点を示す表現を用いる際、その起点が範囲に含まれるのかどうかは以前説明した通りです。

しかし、実際のコミュニケーションでは相手がこの点を誤解することがしばしばあります。

そのため、特に重要な情報を扱う場合には、起点が含まれているかどうかをはっきりと伝えることで、誤解を防ぐことが非常に重要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次